【交付金採択事業】NFT×DAOを活用した関係人口拡大による連携地域活性化

奈良県宇陀市(市長:金剛 一智)・山梨県大月市(市長:小林 信保)・山梨県富士川町(町長:望月 利樹)・和歌山県那智勝浦町(町長:堀 順一郎)と一般社団法人公民連携推進機構の会員企業数社と連携し新しい地方経済・生活環境創生交付金(デジタル実装型 TYPEV)に採択されました。

新地創交付金採択②

本事業は、TypeV採択17件のうちの1件に採択されました。さらに進行型デジタル公共財事業採択5つのうちの1つとなりました。

本事業概要:
事業費:
1億2,000万円(120,000千円)

背景・目的:
これらの地域は、人口減少と高齢化による経済衰退とまちづくりの担い手不足が深刻。 観光資源の再活用と地域認知度向上、経済波及効果を狙ったデジタル施策を推進。

具体的な施策:

  1. NFTアンバサダーカードの発行
    地元の観光資源や文化を表現したコスプレイヤーが出演
    国内最大級のNFTマーケット「HEXA」で販売
    コスプレファンやNFTユーザーが訪問・撮影することで、地域への観光誘客・経済効果を創出
    今後、世界最大のNFTマーケット「Opensea」で海外販売も予定
  2. DAO(分散型自律組織)の活用
    民間企業・自治体・観光協会などが連携
    地域資源活用・広域連携によるNFT発行とPR活動
    アンバサダーNFT購入者は500人以上
新地創交付金採択①

NFTカードの発行・DAOの活用以外にも下記のような施策を予定しております。
*こうした施策は各自治体の特性・特徴を生かした独自の施策を予定しております。

・地域事業者と地方創生大使のコラボ商品開発
・地域創生大使認定コスプレイヤー「聖地化」による地域訪問機会創出
・地域事業者PJ参加事業者による地域移住体験
・連携自治体情報発信拠点開設 等

採択結果一覧については内閣府のHPを確認ください。
https://www.chisou.go.jp/sousei/about/shinchihoukouhukin/digital/pdf/01_r6kouhyoushiryou.pdf

当機構では、こうした内閣府をはじめとした国の交付金・補助金の申請支援等も実施しております。

詳細については下記ご連絡先からお問い合わせください。

一般社団法人公民連携推進機構 事務局
〒107-0061 東京都港区北青山1丁目3番1号 アールキューブ青山3階
TEL:03-6899-1189 Mail:info@cclg.or.jp
*メールでのご連絡をおすすめいたします。