奈良県宇陀市・和歌山県那智勝浦町がカンボジアの教育最先端のCLAの学生との初めて国際交流事業を実施

一般社団法人公民連携推進機構(東京都港区、代表理事:高瀬亜富、以下「C+G」と略す)は、カンボジアで教育支援を行う公益財団法人CIESF(東京都渋谷区、理事長:大久保秀夫、以下「CIESF」と略す)、デジタル最先端国エストニアとの中学生の国際交流など先進的な国際交流を推進する奈良県宇陀市(市長:金剛一智)、および大谷翔平選手がドジャース選手達にふるまった「生まぐろ」の産地として注目を集める和歌山県那智勝浦町(町長:堀順一郎)と連携し、カンボジアの小学生を日本に招聘する初めての「小学生国際交流事業」を本年7月に実施いたしました。

2025年7月21日(月)~2025年7月25日(金)まで1週間の日程にて 日本の和の考えを学んだCLA(CIESF Leaders Academy:CIESFがカンボジアで運営する学校)第1回入学生が日本建国の歴史を学ぶとともに宇陀市・那智勝浦町の両自治体の学生との国際交流を目的としております。 初日には、カンボジアとの外交に力を入れられた岸田文雄元総理へ表敬訪問を実施いたしました。 本企画では、各地域の小学生の交流を図れるように、趣旨に賛同いただいた2名のオリンピアンが参加を予定し、スポーツを通じた国際交流を実現いたしました。

岸田文雄前首相がカンボジアの小学生と交流-OLYMPIC Trials 2025

https://www.journal-one.net/jp/27703

【奈良県宇陀市「水泳教室」参加アスリート】【奈良県宇陀市「水泳教室」参加アスリート】

■寺川綾(ロンドンオリンピック 100m背泳ぎ銅メダリスト)

1984年大阪府大阪市生まれ。3歳から水泳を始め、2004年アテネオリンピックでは8位入賞(200m背泳ぎ)。大学卒業後はミズノ㈱に入社。2009年、2010年日本選手権で“背泳ぎ三冠”を達成。2011年世界選手権50m背泳ぎで銀メダル、2012年ロンドンオリンピック100m背泳ぎで銅メダル、400mメドレーリレー銅メダル。2013年世界選手権50m、100m背泳ぎの2種目で銅メダル。同年12月に引退を表明。現在、ミズノ㈱スイムチームコーチとして後進の指導及びスポーツの振興に尽くす。

【和歌山県那智勝浦町「ビーチスポーツ体験/海辺の安全教室」参加アスリート】

■佐伯美香(シドニーオリンピック ビーチバレー4位)

1971年愛媛県出身。1997年にバレーボールからビーチバレーに転身し、シドニーオリンピックで4位、北京オリンピック出場。現在は、世界・国内トップを目指す選手強化、育成、選手達の環境整備に努め、またジュニア期、幼児期へのビーチバレースクールを通じて、スポーツの楽しさ、目標を持てる子供達の指導に努めている。NPO法人日本ビーチ文化振興協会代表理事

■遊佐雅美(ライフセービング世界選手権ビーチフラッグス 優勝4回)

恩師の『あなたの目の前で愛する人が溺れていたら助けられますか』の一言で、水辺での悲しい事故を減らしたい、という思いから1992年よりライフセービング活動をスタート。2018年「ライフセービング 世界選手権大会マスターズ」金メダル。「全日本ライフセービング選手権」通算22回優勝。現在では、全国各地で「海辺で安全に楽しく過ごすための正しい知識」を理解してもらう啓発に取り組んでいる。NPO法人日本ビーチ文化振興協会理事

石島雄介

■石島雄介(北京オリンピック バレーボール日本代表、東京オリンピック ビーチバレー日本代表)

埼玉県出身。身長1m98cmの恵まれた体格を生かした力強いスパイクと高さのあるブロックに定評。2005年Vプレミアリーグの堺ブレイザーズ(現・日本製鉄堺ブレイザーズ)でプレイし、優勝に貢献し新人賞を受賞。Vリーグで通算11年間プレーし、2008年には日本代表として北京オリンピックに出場。

2017年にビーチバレーに転向し、2022年東京オリンピック出場。

【開催概要】

主催:奈良県宇陀市、和歌山県那智勝浦町
共催:一般社団法人公民連携推進機構、公益財団法人CIESF
後援:外務省(予定)、在日カンボジア王国大使館(予定)
協力:NPO法人日本ビーチ文化振興協会、株式会社GMTS、株式会社ルネサンス、株式会社ブリューアス、株式会社Meleap
開催日時:令和7年7月23日(水)~25日(金)
参加児童:宇陀市小学生10名、那智勝浦町小学生10名、CLA小学生10名、合計30名(2泊3日)

【プログラム内容】

●【7月23日(水)~24日(木)】奈良県宇陀市訪問
・オリンピックメダリスト「寺川綾」さんと、スポーツクラブ ルネサンスのコーチによる水泳教室
・最先端ARスポーツ「HADO」体験会
・プロに学び・動画で国際交流「TikTok」教室
・宇陀市パワースポット巡り(日本遺産室生寺、室生龍穴神社、室生山上公園芸術の森等)

●【7月24日(木)~25日(金)】和歌山県那智勝浦町
・ビーチフラッグス金メダリスト「遊佐雅美」さんに学ぶ!水辺の安全教室/ビーチフラッグス
・オリンピック日本代表選手「佐伯美香」さん「石島雄介」さんに学ぶビーチバレー体験
・生まぐろ水揚げ日本一!勝浦漁港競り見学・生まぐろ朝食体験
・世界遺産「熊野那智大社」、「那智御瀧」等見学

【お問い合わせ】

一般社団法人公民連携推進機構 事務局
〒107-0061 東京都港区北青山1丁目3番1号 アールキューブ青山3階
TEL:03-6899-1189 Mail:info@cclg.or.jp