6/12衆議院会館セミナー開催報告

地方自治体及び民間企業の皆様へ
2024年6月12日(水)に開催いたしました「第2回公民連携推進セミナー」に多くの自治体様・民間企業様にご参加頂きまして誠にありがとうございます。

当日は、当機構特別顧問大久保秀夫(フォーバル代表取締役会長、日本商工会所特別顧問、東京商工会議所前副会頭)による主催者挨拶。自見英子内閣府地方創生担当大臣の来賓挨拶、内閣府・経済産業省による基調講演、4自治体による当機構との連携事例紹介を実施致しました。

会場には、奈良県宇陀市、山梨県富士川町、栃木県益子町、神奈川県開成町の首長様以外にも、富山県滑川市、兵庫県南あわじ市、岐阜県山県市、石川県加賀市、愛知県稲沢市、広島県竹原市、福岡県小郡市、埼玉県越生町、宮城県大郷町の首長様、神奈川県相模原市 副市長様にご参加いただき、併せて28の自治体担当者様にご来場いただきました。またオンラインでは、118自治体の首長様にご参加いただいております。また民間企業は80社ほどにご参加頂きました。

懇親会にも多くの首長様にご参加頂きました事に御礼を述べるとともに
再度講演内容をご確認いただきたい方や、残念ながら本セミナーに参加できなかった方のために、下記の様にセミナー動画をアップいたしましたので、是非ご覧頂ければ幸いです。

第2回公民連携推進セミナー「地方創生におけるDX・教育の重要性」

2024年6月12日(水)14:00~17:00 衆議院議員会館第一会議室主催:一般社団法人公民連携推進機構協力:内閣府地方創生推進事務局、経済産業省 経済産業政策局 多くの自治…

また、当日のパンフレットや講演資料は下記にアップしておりますので、皆様の参考資料としてご活用いただければ幸いです。

「地方創生におけるDX・教育の重要性」セミナー資料

「地方創生におけるDX・教育の重要性セミナー」パンフレット 公民連携推進機構 理事 八木下重義 講演資料 内閣府地方創生推進事務局 参事官 白水伸英様 講演資料 経…

今回ご参加頂きました複数の自治体様からは、
下記の様に翌日連携に関する問い合わせを頂いております。

6/12「地方創生におけるDX・教育の重要性」セミナーを受講しました。
大変有意義で勉強になりました。ありがとうございました。

●●●の西端に位置しております人口約●●●●●人のまち
●●●の●●と申します。
人口減少(自然減も社会減も)を止めることができず、今回の消滅可能性都市にも入っております。各市の事例説明もとても勉強になりました。

山梨県富士川町の望月町長のご発言で一般財源を一切使わずに!というところが驚きました。

私たち●●●は小さなまちですので、もともと財源規模が小さいです。
町職員もDX推進のため様々なアイデアは出しているのですが
その事業をするために、デジ田園都市の交付金も考えるのですが、1/2の負担がまかなえないということで断念してきた経緯があります。これまで、事業化できた事業はありません。
ほんとうに悔しい思いをしております。
来年度にはデジ田の事業や、MaaSの事業などに一つずつ必ずや取り組みたいと思っています。

今後のプランを立てているなかでも、民間企業を巻き込みながら(御願いしながら)デジタル推進は、避けて通れないと認識しています。
時代の流れにのり、町の行政サービスの向上(他市町に置いていかれないように)も
取り組む必要があると思っています。
逆に、行政の限界を感じております。

是非とも、この小さい町にお力を貸していただけないでしょうか。
まずは何から取り組むのがいいか等、個別の相談に応じていただけるとありがたいです。

このような熱意のある自治体様に関しては、当機構は全力を持ってご支援させて頂きます。
セミナーの閉会挨拶で代表理事の高瀬から申し上げましたが、当機構もリソースの関係で全ての自治体様の支援を行うことは出来ません。
その為、早めにご連絡いただいた自治体様が優先になります。
是非、皆様においても当機構へのご意見やご要望などを、是非ともお送り頂けますようお願い申し上げます。

一般社団法人公民連携推進機構
事務局長 池田文夫
東京都港区北青山1丁目3番1号 アールキューブ青山3階
URL : https://cclg.or.jp/ TEL:03-6899-1189 Mail:info@cclg.or.jp

【事務局】
渡邉将太 090-4193-5121
板倉小陽 080-4165-5400
前田康太 070-3174-5300